スマートフォン専用ページを表示
風景写真家・富田文雄のブログ
日本の四季の風景や風物などを撮影した時の思い入れなどを記録しておく撮影旅日記
<<
スペイン・コルドバ
|
TOP
|
初夏を求めて
>>
2012年05月23日
スペインの白い村ミハス
スペイン南部アンダルシア地方にある
白い村と呼ばれているミハス、
ミハスの村は白一色、天気も良く
明るい感じの村でした。
ラベル:
スペイン
アンダルシア地方
白い村
【関連する記事】
昔の思い出
赤の広場
ノヴォデヴィチ女子修道院
トロイツェ・セルギエフ大修道院
ロシア、スパース・ナ・クラヴィー大聖堂
posted by 富田 at 09:32|
Comment(0)
|
海外
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
<<
2019年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
新着記事
(01/22)
光りと形
(01/20)
アセビの花芽
(01/19)
ドウダンツツジ
(01/18)
セイタカアワダチソウ
(01/17)
日本の美しい里の絶景
(01/16)
植物アベリア
(01/15)
シモツケの紅葉
(01/14)
落ち葉の役目
(01/13)
植物の形
(01/12)
サザンカの花
(01/11)
枯れガクアジサイ
(01/10)
赤い葉
(01/09)
欅の木
(01/08)
ガザニアの花
(01/07)
冬の植物
プロフィール
富田文雄(fumio tomita)
http://tomitafumio.jp/
f.tomita@piano.ocn.ne.jp
(社)日本写真家協会会員
日本風景写真家協会会員
『日本の美しい里』
『宮沢賢治写真詩集』
『日本の里』
『おくのほそ道』
『残したいね日本の風景』
『奥の細道 芭蕉の見た風景』
『遠野物語を歩く』
カテゴリ
里
(29)
出版物
(3)
花
(62)
祭り行事
(13)
鉄道
(8)
季語
(5)
自然
(1038)
田舎
(20)
歴史
(178)
農漁 山村
(134)
撮影
(31)
人物
(13)
風物詩
(18)
掲載誌
(66)
おすすめ
(23)
日常
(135)
奥の細道
(18)
歳時記
(12)
富士山
(26)
海外
(91)
過去ログ
2019年01月
(18)
2018年12月
(30)
2018年11月
(8)
2018年10月
(12)
2018年09月
(18)
2018年08月
(22)
2018年07月
(4)
2018年03月
(15)
2018年02月
(19)
2018年01月
(21)
2017年12月
(28)
2017年11月
(2)
2017年10月
(15)
2017年09月
(17)
2017年08月
(13)
2017年07月
(31)
2017年06月
(2)
2017年04月
(9)
2017年03月
(22)
2017年02月
(6)
2017年01月
(28)
2016年12月
(25)
2016年11月
(14)
2016年07月
(6)
2016年06月
(14)
2016年05月
(9)
2016年04月
(15)
2016年03月
(8)
2016年02月
(17)
2016年01月
(15)
2015年12月
(23)
2015年11月
(6)
2015年10月
(10)
2015年09月
(12)
2015年08月
(15)
2015年07月
(10)
2015年06月
(13)
2015年05月
(16)
2015年04月
(14)
2015年03月
(10)
2015年02月
(11)
2015年01月
(7)
2014年12月
(19)
2014年11月
(11)
2014年10月
(17)
2014年09月
(17)
2014年08月
(10)
2014年07月
(2)
2014年06月
(10)
2014年05月
(8)
最近のコメント
象潟の夕陽
⇒ 株式会社ユニット宮坂 (07/28)
⇒ 富田 (05/12)
⇒ 峰富士子 (05/11)
猿ヶ石川
⇒ 放浪中@K (02/28)
アプサラダンス
⇒ 富田 (02/11)
⇒ うさぎ (02/10)
⇒ 富田 (02/09)
⇒ うさぎ (01/25)
記事検索
タグクラウド
イタリア
カレンダー
デジタルカメラ
デジタル写真
ベトナム
ライトアップ
一本桜
三重
世界遺産
京都
伊豆半島
光
光の風景
公園
兵庫
写真
写真展
写真集
冬
列車
北海道
千葉
名勝
和歌山
城
埼玉
夕景
夕陽
夜明け
夜景
大分
大阪
天然記念物
太陽
奇岩
奈良
奥の細道
季節
季語
宮城
宮崎
宮沢賢治
富士山
富山
山中湖
山口
山形
山梨
岐阜
岡山
岩
岩壁
岩手
峠
島根
川
巨樹
広島
徳島
志賀高原
愛媛
愛知
撮影
新潟
日の出
日本
日本の里
日本海
星空
春
朝
朝の光
朝焼け
朝陽
木
東京
東北
松尾芭蕉
柱状節理
栃木
桜
梅
梅の花
梅林
棚田
植物
歌枕
水
水面
波
津軽
海
渓谷
湖
湖沼
滋賀
滝
瀬戸内海
熊本
田圃
田園風景
石畳
磐梯高原
神奈川
福井
福岡
福島
秋田
紅葉
絶景
群落
群馬
芭蕉
花
花畑
花風景
茨城
菜の花
葉
蕾
街道
赤
路地
車中泊
農村風景
逆光
道
道の駅
遠野
里
里山
重要伝統的建造物群保存地区
長野
長閑
集落
雨
雪
雲
雲海
霧
青森
青森県
静岡
風
風景
風景写真
香川
高知
鹿児島
黄色
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。